

商品基本情報
3分煮出すだけで本格的で贅沢なだしを取ることができる、だしパック。
毎日のご家庭の味がほんのひと手間でグレードアップします。
サイズ (外袋)縦25.5cm横17.5cm奥行8.5cm 原材料名 焼きとびうお(あご)煮干(長崎県製造)、調味顆粒(でん粉分解物、酵母エキス、食塩、粉末しょうゆ)(小麦・大豆を含む)、いわし煮干 だし液
100ml当たりエネルギー: 3kcal
たんぱく質: 0.2g
脂質 : 0g
炭水化物 : 0.5g
食塩相当量: 0.3g
※この表示値は目安です。アレルギー情報 小麦・大豆
※本製品で使用している焼きあご・焼き煮干(いわし)は、えび・かにを食べています。
※食品表示法で表示が義務づけられている特定原材料7品目と、表示が推奨されている特定原材料に準ずるもの21品目計28品目において。保存方法 未開封時は常温保存、開封後は袋のチャックをしっかりと閉めて、冷蔵庫で保存してください。
賞味期限の有無にかかわらず、お早めにご使用ください。なお、品質保持のために乾燥剤を封入しております。
商品のこだわり
【長崎県製造のあご、国内製造のいわし、二種類の焼き煮干の「だし」】
炭火で焼き上げた長崎県製造の焼きあごと、国内製造いわしの焼き煮干の合わせ「だし」です。
風味をこわさないようにしながら、素材の特長に合わせて細かくくだき、パック詰めしました。
長崎県製造焼きあごは、平戸近海や五島列島近海などで水揚げされたとびうおを、炭火でじっくりあぶって仕上げたもの。
国内製造焼き煮干も九州沿岸などで獲れたいわしを使用。
これも、あごと同じように炭火でたんねんにあぶって仕上げています。
いずれも、炭火であぶることで、うま味をそのままにくさみやえぐみをおさえ、香ばしさを加えました。
【強い味わいなのに、甘みを感じる品のいい「だし」】
焼きあごの香ばしく、上品な香りに、焼き煮干のコクがあいまって、強い味わいなのに、くどくなく、甘みを感じる、品のいい「だし」を引くことができます。
お好みで塩加減しながら、ぜひ、ご家庭の味をつくってください。
お味噌汁、お吸い物だけでなく、旬の野菜の炊き合わせや煮物、麺類の「だし」など、幅広いお料理でお使いいただけます。
とくに、そば、うどん、ラーメンなどの麺類やお味噌汁などの濃い味のメニューには、よく合います。
【初回購入限定】
「ヤマキ 基本のだし」料理ブックを商品と一緒にお送りします。
商品の使い方
●基本のだし
だしパック1袋に、水400ml(カップ2杯分)
水をはったお鍋にだしパックを入れ、沸騰後3分間煮出してから取り出します。いわゆる一番だしです。
●濃いだし
だしパック2袋に、水500ml(カップ2.5杯分)
水をはったお鍋にだしパックを入れ、沸騰後3分間煮出してから取り出します。
商品のこだわりPOINT
料理研究家の方からCOMMENT
-
料理研究家/フードコーディネーター
勝又友起子(かつまたゆきこ)香ばしく深みがあるので、調味がほとんど必要ないほどのおいしさです。
「基本のだし」のおいしさは、ちょっと驚きでした。だしパックのイメージを良い意味で裏切られた感じです。
ほんとうに自然な味わいで、からだに馴染むような深いおいしさだなと思いますね。うれしいのは、どんなお料理にも合うんです。
だから、調味料を抑え目にしても素材の味が活かせるし、だしの味もしっかり出ている味つけができます。毎日の食卓におすすめです!
焼きあごと焼き煮干の合わせだしは、焼いているので香ばしく、かつおと昆布の合わせだしとは、また違った深みのあるおいしさがあります。 うまみが少ないといろいろなもので調味したくなるんですが、それがほとんど必要ないほどのおいしさです。
-
料理研究家/日本酒ソムリエ
高橋 善郎(たかはし よしろう)焼きあごと煮干しだしの概念が変わります。
焼きあごや煮干しだしと言えば少し「クセのある」イメージですが、その概念が覆りました。
かつおと昆布の合わせだしに匹敵するようなコクや香り、そして旨さがあり、麺類やお味噌汁だけでなく、 その他色々な料理に使用する普段使いの出汁としても活躍できる完成度だと思います。一口飲んで、思わず「うまい・・・」と口に出してしまいました。
あごと煮干の独特のクセは上品さへと昇華されているため「野菜」との相性も非常に良く、 野菜本来のうま味や甘さも引き出してくれます。
季節の野菜を使用した「お浸し」はびっくりするほどおいしいですよ。
-
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 2
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
臭み一切なく程よいコク!!
- 投稿者:
- ぱんぷきん
あごだし、お気に入りです。
自分の作るお味噌汁が一番美味しいと思いながら毎朝頂いています。!!笑
ずっと朝はパン食でしたが断然和食派となりました。 -
小さい子供も安心!
- 投稿者:
- むらたく
お味噌汁にして頂きました。明らかにいつもと異なり味に深みが出て、「うまい」としか言いようがありませんでした。
焼きあごは2歳の子供には少しクセが強いかなと思いましたが、まったく心配なくゴクゴク飲み干しお代わりまで!
小さいお子さんがいる家庭でもまったく問題なく使用できる商品です!
長崎県製造焼きあご
平戸沖や五島灘など近海であがったあごを、炭火でたんねんに焼き上げました。香ばしく、にごりの少ない澄んだ上品な「だし」が取れます。
長崎県製造のあご、国内製造のいわし、二種類の焼き煮干の「だし」。
炭火で焼き上げた長崎県製造の焼きあごと、国内製造いわしの焼き煮干の合わせ「だし」です。風味をこわさないようにしながら、素材の特長に合わせて細かくくだき、パック詰めしました。
長崎県製造焼きあごは、平戸近海や五島列島近海などで水揚げされたとびうおを、炭火でじっくりあぶって仕上げたもの。国内製造焼き煮干も九州沿岸などで獲れたいわしを使用。これも、あごと同じように炭火でたんねんにあぶって仕上げています。いずれも、炭火であぶることで、うま味をそのままにくさみやえぐみをおさえ、香ばしさを加えました。
国内製造いわし焼き煮干
九州沿岸などで獲れたいわしを焼いて、生臭みをおさえた焼き煮干です。通常の煮干よりにごりが少なく、しっかりうま味の強い「だし」が取れます。
強い味わいなのに、甘みを感じる品のいい「だし」。
焼きあごの香ばしく、上品な香りに、焼き煮干のコクがあいまって、強い味わいなのに、くどくなく、甘みを感じる、品のいい「だし」を引くことができます。お好みで塩加減しながら、ぜひ、ご家庭の味をつくってください。
お味噌汁、お吸い物だけでなく、旬の野菜の炊き合わせや煮物、麺類の「だし」など、幅広いお料理でお使いいただけます。とくに、そば、うどん、ラーメンなどの麺類やお味噌汁などの濃い味のメニューには、よく合います。