レンジで速単!豆腐の明太だしあんかけ を買うならヤマキ公式通販

レンジで速単!豆腐の明太だしあんかけ

おすすめポイント

point

フライパンいらず!レンジ作る時短・かんたんレシピです。明太子と『吟だし』で作るトロトロの餡は豆腐だけでなくごはんにかけても◎肌寒い日や、小腹がすいたときなどにもおすすめです。

ほかにもいろいろ!『吟だし』を使って人気料理家さんにレシピを作っていただきました!
>>詳しくはこちら

【材料(2人分)】

吟だし 1袋(200ml)
明太子 30g
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
水溶き片栗粉
(水・片栗粉)
各大さじ1
絹豆腐 1丁(400g)
小ねぎ 適量

【作り方】

  • 耐熱皿に豆腐をおき、電子レンジ(600W)で温める。
    ※1/2丁(200g)を2分目安で加熱してください。
  • 明太子は薄皮を剥ぐ。
  • 耐熱ボウルに吟だし、みりん、しょうゆを入れて混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  • 2を加えてよく混ぜる。水溶き片栗粉を加えながら、手早く混ぜる。
  • 電子レンジ(600W)で30秒加熱し、とろみをつける。
  • 豆腐を器に盛り、明太子だしあんをかける。お好みで小口切りねぎをのせる。